今年二度目

お久しぶりです。
東北地方に住んでおり、震災に遭いましたが、海沿いでなかったこともあり家族全員無事でした。
初めて体験した震災。ライフラインが全て止まり、また、物資がいつ入るか分からないという状況で、日々入ってくる津波の被害の甚大さに、「この先どうなるんだろう?」という不安ばかりでした。震災数日後の何もないコンビニで「次開くのは1ヶ月後だと思います」という店員さんの言葉を聞いてショックを受けました。

現在私が住んでいる地域はライフラインは復旧し、物資も問題なく入ってきています。
今後も余震、原発など気が休まらない日が続きますが、まあそうは言っても、やらなきゃいけないことはあるもので。このブログもそろそろマトモなことを書きたいな、というやる気だけはあります。

iphoneアプリhello worldで挫折した今。何をしようかなあ。


そういえば、震災が落ち着いたあたりで、結婚いたしました。
これからは結婚生活ネタも書きたいな。

雑記と今年の目標

今年に入ってまだ3週間ほどですが、色々な環境の変化がありました。

  1. MacBook pro 13インチを買った
  2. 引っ越した。

Mac買った

ずっと欲しかった、しかし用途が見当たらなかったMacをついに購入しました。今のところ用途はネットPCです。トラックパッドの操作性がよく快適なネットサーフィンが楽しめます。今はVirtualBox入れたり、iPhone開発環境を整えたりしてます。いつもこの環境周りを設定するだけでプログラミングしていないですね。VirtualBox入れるの何度目だ?と自分でも突っ込みを入れたくなります。

引っ越した

実家からほど近いところに引っ越しました。今は家事をいかに早く効率よくできるか?そして自分の時間をいかに作るか?の2点を考えながらの行動を心がけてます。

今年の目標

抱負や目標を破ることしかしませんが、まあ一応やりたいことを書いてみます。

  1. iPhoneアプリを作ってみる
  2. コンピュータ雑誌を買ったら、ちゃんと読む
  3. ビジネス書10本、小説10本、コンピュータ系本10本(くらい)
  4. 資格試験に向けて一生懸命頑張る(データベーススペシャリストとネットワークスペシャリスト

最低限守りたいものは最後の「資格試験に向けて頑張る」ですね。受験料だけ払って、勉強しないのがいつものパターンなので、今年は「試験合格だけでなく、知識の底上げ」を意識して頑張りたいと思います。「ベンダー系」受ければいいじゃん、という気もします。でもまあいいでしょう。

あけましておめでとうございます。

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年も元ダメ院生が〜ブログをよろしくお願いします。

会社に入り、社会の一員になったことで、学生の環境とがらりと変わりました。その環境に慣れるまでに、だいぶ時間がかかってしまいました。というより、いまだに慣れた気がしません。

仕事の仕方ももろくにわからない癖に、尻込みして質問できない。質問できても、質問の仕方、聞き方を考えないことが多く、何言ってるかわからない状態に。初めて会う方とまともに挨拶もできないし、いまだに飲み会でのルールはよくわからないし、気も使えない。

技術面の前に人として、大人としての振る舞いやマナーについて考えさせられることが多い一年でした。まだ考えさせられるだけで、何も改善できてませんが、今後一つ一つのことをきちんとこなし、人として成長できる一年としたいです。

VirtualBox上のUbuntuにSSHで接続

ホスト側からゲスト側にネットワーク経由でアクセス

仮想ネットワークの設定で長時間悩んでしまいました。
仮想環境VirtualBoxでのネットワークの設定 : アシアルブログを見て、ネットワークアダプタを追加。

[puttyによる鍵の生成方法]

OpenSSH install

PuTTYを使ってsshプロトコルバージョン2(ssh2)でLinuxに接続する方法を紹介した。この方法ではパスワード認証を使用しているため、パスワードが知られてしまえばほかのユーザーでもアクセスできてしまう。ここで紹介する鍵交換方式の認証に変更すれば、鍵を持っていないユーザーはアクセスできないので、より安全である。

@IT:鍵交換方式のsshでアクセスするには

ということで、PuTTYgenで秘密鍵と公開鍵を生成し、公開鍵をサーバに渡す。そしてサーバ側で公開鍵をOpenSSH用に変換する。
この手順で、鍵交換方式の通信が成功しました。

結構時間がかかりました(汗
中身、特にネットワークの設定あたりは全然理由が分からないので、もう少し理解したいところです。

Virtual Boxのubuntuを10.10にバージョンアップ

ubuntu 10.04にEclipseをインストールしたら補完できず。 - 元ダメ院生がギークになるまで続ける日記ではVirtual Box上のubuntu10.4に入っているEclipseの設定方法を記事にしました。しかしあれ以来プログラミングをする余裕がありませんでした・・その前に「これを作りたい!」という欲求が沸いてこないのが原因だと思います。学んでみたいものはたくさんあるけれど、それを使って「作りたいもの」というものが浮かんでこないんです。そもそも浮かぶ所まで勉強出来てない気もします。

Ubuntu10.10にアップグレード

10月10日にUbuntu10.10リリースがされましたので、さっそくアップグレードしてみました。
参考にした記事は【レビュー】Ubuntuを10.04から10.10へアップグレードする方法 | 開発・SE | マイナビニュースです。

新しいバージョンのOSはクリーンインストールした方がいいようですが、特に壊れても問題ない環境なのでアップグレードするだけにしました。
無事アップグレード完了!と思いきや・・

画面解像度がおかしくなる

10.4までは正しく表示されていたのですが、1900x1080対応ではなくなってしまいました。結局Guest Additionを入れなおしました。
Guest Additionを入れると、画面解像度の変更やHostとVirtual Box間のマウスの行き来がしやすくなります。

参考にした記事は404 Error - FC2ブログです。
クリーンインストール、ファイル共有化についても紹介されているので、そちらもドウゾ。

Macに近づけた

今回10.10にしようと思ったのは【レビュー】Ubuntu 10.10をMac OS X Snow Leopardのように見せる方法 | 開発・SE | マイナビニュースを見たのがきっかけ。最近発売された「Mac Book air」や air 発売に伴って安くなった「Mac Book pro」を買いたい衝動をこれで我慢できるんじゃないかと・・(汗

実際無事インストールは完了しましたが、ちょっともっさりしたGUIで、近いうちに戻してしまいそうです。

追記

なんと大分前の記事で、似たようなことをしていました・・どんだけMacが憧れなんだ。
2009-05-27 - 元ダメ院生がギークになるまで続ける日記

ubuntu 10.04にEclipseをインストールしたら補完できず。

Virtual Boxにubuntuを入れ、プログラミング環境を整えようとEcliseを入れました。

さっそく、コードを書こうとしたところ、Ctrl+Spaceでつかえる補完機能が使えない・・
調べてみるとCtrl+spaceはiBus+Anthyの日本語入力と競合しているため、Eclipseの設定で「Alt+/」に変わっていました。

変更方法

Ubuntu

もずくのSabayon Linux: 日本語 にほんご ニホンゴ(iBus-Anthyでいこう)のiBusの設定を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

システム->設定->iBusの設定 から
一般タブ->キーボードショートカット->切り替え
にある「...」ボタンをクリック。
Control+spaceを選択します。
キーコードの右端にある「...」ボタンをクリック。
新しいキーを入力。(今のところCtrl+Shift+spaceにしました。適当です。)

Eclipse側(英語ですいません)

Window->Preferences->General->Keys
Content Assistを選択。
Bindingのフォームにカーソルをあわせて、Ctrl+Space(実際にCtrlとSpaceに押す)


でおkでした。

苦手克服という意識ではなく、目標は何か?ということを考える

後ろ向きか前向きかという話です。個人的に今考えついて、大事だと思ったのでとりあえずメモ。

これが出来ない、あれが出来ないから次はこれをやろう。

よりも

ああいう人になりたい!そのためには何が必要だろう?


のほうがいい。自分がネガティブだから少しでも前向きにいきたい。
でも良く考えると、

出来ない->できるようになりたい->目標(理想像)を見つける->今の自分との差異を見つける->やることを考える

という後ろ向き->前向きの場合もあり、目標を決め進むべき方向を明確にした上で、前向きに取り組める形で物事をスタートする、ということが何よりも大事なのかもしれない。