VirtualBox上のUbuntuにSSHで接続
ホスト側からゲスト側にネットワーク経由でアクセス
仮想ネットワークの設定で長時間悩んでしまいました。
仮想環境VirtualBoxでのネットワークの設定 : アシアルブログを見て、ネットワークアダプタを追加。
[openssh-serverのインストールの仕方]
Ubuntuでsshdの設定をしてリモートから接続できるようにする - そ、そんなことないんだから!
Ubuntu/ssh(sshd)の設定 - TOBY SOFT wiki
[puttyによる鍵の生成方法]
PuTTYを使ってsshプロトコルバージョン2(ssh2)でLinuxに接続する方法を紹介した。この方法ではパスワード認証を使用しているため、パスワードが知られてしまえばほかのユーザーでもアクセスできてしまう。ここで紹介する鍵交換方式の認証に変更すれば、鍵を持っていないユーザーはアクセスできないので、より安全である。
@IT:鍵交換方式のsshでアクセスするには![]()
ということで、PuTTYgenで秘密鍵と公開鍵を生成し、公開鍵をサーバに渡す。そしてサーバ側で公開鍵をOpenSSH用に変換する。
この手順で、鍵交換方式の通信が成功しました。
結構時間がかかりました(汗
中身、特にネットワークの設定あたりは全然理由が分からないので、もう少し理解したいところです。